機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

3

PHPカンファレンス2016

国内最大のPHPイベントとして2000年より毎年秋に開催されています。

Organizing : 日本 PHP ユーザ会 (Japan PHP Users Group)

Hashtag :#phpcon
Registration info

一般

Free

Attendees
2037

Description

PHPカンファレンスは、国内最大のPHPイベントとして2000年より毎年秋に開催されています。 今年も11月3日(木)に大田区産業プラザ(PiO)にて開催いたします。

国内の業界トップランナーによるPHP最新動向や、コアテクノロジーからPHP初心者向けセッションまで約30のセッションと約10のLT(ライトニングトーク)を展開します。これからPHPをはじめる方から、さらにPHPを極めてきたい方まで幅広く楽しめるイベントになるようプログラムをご用意します。

※本イベント参加におきましては行動規範の遵守をお約束頂きます。

PHPカンファレンス2016 : 行動規範

こちらのページは参加登録専用ページです。カンファレンスの詳細については公式サイトをご覧ください。

PHPカンファレンス2016

※ スピーカーや当日スタッフの方は申込不要です。

PHPカンファレンス2016 懇親会のイベントページはこちらです。

スピーカー

Feed

ロボットスタート

ロボットスタートさんが資料をアップしました。

11/11/2016 15:34

do_aki

do_akiさんが資料をアップしました。

11/10/2016 17:23

yamacho1111

yamacho1111さんが資料をアップしました。

11/10/2016 11:37

原田裕介

原田裕介さんが資料をアップしました。

11/08/2016 16:21

Hiraku

Hirakuさんが資料をアップしました。

11/08/2016 10:46

shin1x1

shin1x1さんが資料をアップしました。

11/07/2016 12:03

soudai1025

soudai1025さんが資料をアップしました。

11/06/2016 17:08

ueshiy

ueshiyさんが資料をアップしました。

11/05/2016 19:15

noldorinfo

noldorinfoさんが資料をアップしました。

11/05/2016 17:03

noldorinfo

noldorinfoさんが資料をアップしました。

11/05/2016 17:03

sizuhiko

sizuhikoさんが資料をアップしました。

11/04/2016 18:04

ロボットスタート

ロボットスタートさんが資料をアップしました。

11/04/2016 17:23

t_wada

t_wadaさんが資料をアップしました。

11/04/2016 17:09

goodoo

goodooさんが資料をアップしました。

11/04/2016 15:28

oh-sky

oh-skyさんが資料をアップしました。

11/03/2016 21:57

sepp2015

sepp2015 wrote a comment.

2016/10/29 02:32

do9iigane さん、ご説明ありがとうございます。お忙しい所をすみません。「これは特別に来場者様を制限するものではなく 常識の範囲内で」ということで安心しました。再度登録したいと思います。

do9iigane

do9iigane wrote a comment.

2016/10/25 09:52

sepp2015様 コメントありがとうございます。 PHPConference2016 実行委員長の横嶋と申します。 この度はご連絡が遅くなりました事、また混乱を招くようなかたちとなってしまいました事誠に申し訳ございませんでした。 先日公開した行動規範についてご説明させていただきます。 公開の経緯と致しまして、昨年PHPConference2015にご参加頂いた方より、 表現の内容について不適切であるとのご指摘を受けました。 その後運営スタッフの中でも議論をし、誤解を招くような表現(言論、格好等)について 運営側の方針を明記していない事自体がご参加頂く来場者様に対し、 不快な思いを抱かせてしまうという結論に至り 今年より行動規範を明示させて頂く運びとなりました。 運営側と致しましてはご来場頂く皆さまに楽しんで頂けるよう 年々改善行っております。 これは特別に来場者様を制限するものではなく 常識の範囲内でPHPConferenceをお楽しみ頂く為のものとして 何卒ご理解頂ければ幸いです。 今回頂きましたご意見は進捗に受け止め、 今後の改善に務めたいと存じます。 スポンサー様含め、スピーカー様、一般参加者の皆さまに 楽しんでいただけるよう運営スタッフ準備を進めて参りますので その他お気付きの点等ございましたら忌憚なくご意見頂戴できればと存じます。 それでは当日お会い出来る事を楽しみにしております。 どうぞよろしくお願い致します。

sepp2015

sepp2015 wrote a comment.

2016/10/17 12:51

行動規範というメールが送られてきたのですが、これはどういう経緯で決まったものなのでしょうか?昨年何か事件でもあったのですか?後だしの意味不明な規則に同意したことにされるのは気味が悪いです。

do9iigane

do9iigane wrote a comment.

2016/10/07 20:09

Infoseekニュースに掲載されました。 「PHPカンファレンス2016」11月3日に開催、テーマは「NEXT‐次のWebの話をしよう‐」- 記事詳細|Infoseekニュース http://news.infoseek.co.jp/article/codezine_9714/

do9iigane

do9iigane wrote a comment.

2016/10/07 20:08

Codezineさんにご紹介いただきました。 「PHPカンファレンス2016」11月3日に開催、テーマは「NEXT‐次のWebの話をしよう‐」 http://codezine.jp/article/detail/9714

do9iigane

do9iigane published PHPカンファレンス2016.

09/30/2016 11:56

PHPカンファレンス2016 を公開しました!

Ended

2016/11/03(Thu)

10:00
17:00

Registration Period
2016/09/30(Fri) 00:00 〜
2016/11/03(Thu) 17:00

Attendees(2037)

deadcode

deadcode

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

MD5500

MD5500

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

ara_ta3

ara_ta3

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

Q73oKN8D

Q73oKN8D

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

honta

honta

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

zoolooski

zoolooski

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

kamayaplus

kamayaplus

PHPカンファレンス2016に参加を申し込みました!

takeshi_arai_52

takeshi_arai_52

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

idaaki

idaaki

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

Yuta Hayakawa

Yuta Hayakawa

PHPカンファレンス2016 に参加を申し込みました!

Attendees (2037)

Canceled (213)